SSブログ

お金を掛けずに土いじりを楽しむブログ

如何にお金を掛けずに、如何に無駄なく、如何に手抜きをして、家庭菜園を楽しめるかを探求しています。

 

花粉症に効く食べ物 「じゃばら」を食べやすくしてみたら [果樹]


インフルエンザが猛威を振るっている、今日この頃ですが、
次第に暖かくなり、このウイルスが影を潜める頃になると、
今度は花粉の飛散する時期が到来します!

ダウンロード.jpg

毎年、毎年、昨年の2倍などと言われて、(年々増加?)
昨年より少ないなどと、ニュースで流れることはまず無いですよね。

ちなみに2015年花粉飛散予測はこちら

我が家では嫁が花粉症で、その遺伝子を受け継いだ次男も花粉症です。
(私と長男には、症状が未だ現れません。)

興味本位で植えた「じゃばら」という柑橘が庭にあり、
毎年毎年、実を付けてくれます。(和歌山県北山村名産の希少柑橘類です。)

2013-12-08 12.57.23.jpg

かなりの酸味と後味の苦味、独特の香りから、子供からは
不評の柑橘なんです。


こんな感じです。⇓



なんとか活用できないものかと、昨年も試しました。

今年は、はちみつ漬けに挑戦してみましょう。(ポン酢は今年も作ってます。)

IMG_0160.JPG
用意したのは「じゃばら」と同量の「はちみつ」と「保存瓶」

IMG_0161.JPG
「じゃばら」を輪切りにします。(汚い切り方・・・笑)

IMG_0162.JPG
煮沸消毒した「保存瓶」に「はちみつ」と共に放り込んで、2~3日漬け込みます。
以上

これがなかなか好評で、嫁がぱくぱく食べております。
(私も食べましたが、金柑をはちみつで漬け込んだような味かな? 中々いけますよ)

次男は後味の苦味がダメなので、漬け込んだ「はちみつ」と「お湯」で
レモネードを作ってあげたら、喜んで飲んでました。

「じゃばら」に含まれる、ナルチリンという酵素は、果皮に一番
多く含まれているらしいので、効果的な食べ方と思います。

今年は花粉症を克服できるかな?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。