SSブログ

お金を掛けずに土いじりを楽しむブログ

如何にお金を掛けずに、如何に無駄なく、如何に手抜きをして、家庭菜園を楽しめるかを探求しています。

 

富士山登山初心者のリーズナブル装備実践記(登山編) [スポーツ]


富士宮口ルートからの登山となるため、登山期間(7月10日~9月10日)
全てマイカー規制となります。

静岡県裾野市の水ヶ塚公園にて、シャトルバスに乗り換えが必要です。
20:00水ヶ塚公園駐車場到着
DSCN1534.JPG写ってませんが富士山の方角です

(余談ですが、ここに来る途中、野生の子鹿数匹と親鹿を発見
非常に興奮する息子と共に、写真に納められなかった事を悔やむ)

駐車料金として¥1,000を支払う
平日のためか、ガラガラの駐車場に車を停めました。

土日はかなり混雑するんでしょう
やはり平日に限りますなぁ!(休みが取れてよかった~)

五合目までのシャトルバスは、30分間隔で出ているので、
20:30のバスに向けて、身支度を整えた。

5合目まで約40分を要する様です(一眠りしてきますか)
21:00~22:00頃の登山開始を考えていたので、余裕で
間に合う時間です。

タクシーもありますが、若干の割高になります(但し所要時間は短いようですが)
乗車場のおじさん達も随分暇そうでした。

結局私達以外、もう1組しかバスに乗ってくる人はいませんでした
21:10頃富士宮口5合目に到着

標高2,400mです。
気圧に慣れるため、21:30出発に設定

IMG_1035.JPG
持ってきたポテトチップス
気圧の変化を子供に感じさせるにはこれが一番、
今後どうなっていくのか楽しみです。

DSCN1539.JPG

21:30登山開始!しようとしたら、こんな時間に下山組が・・・
足を引きずっていました

高山病か?足をグラしたか?
(痛々しそうで、聞くに聞けなかった)

18年ぶりの富士山登山で、記憶も曖昧なため、先行き不安な感じ⇓

富士宮口からのルートは、他3ルートに比べて距離は短いが、
急勾配なのが特徴です。

登り始めて直ぐの正直な感想 「こんなにきつかったかな?」
 
体力的な衰えも否めないところではあるが、夜間の登山は
景色を楽しむ事が出来ない事、山小屋の灯りくらいしか
目指す物が無い(先が見えない為、距離感が掴み難い)
事が精神的にも堪えるところではあります。

ご来光を拝むことと、弾丸登山の代償といったところでしょうか
石の上を歩くのはまだ良いが、砂に足を取られると、
より体力を奪われる。

装備的には登山靴とトレッキングポール
(金剛杖でも良いが、少し重いらしい)があると楽なのか?
DSCN1546.JPGはしゃぐ息子(標高3000m)

DSCN1547.JPGはしゃぐオヤジ(  〃  )

気温に関しては8合目位までは、登っている間は逆に暑かった
少し厚着過ぎたのかもしれない。

当たり前の話かもしれないが、始めは薄着で、徐々に着込んでいく方
のが良いです。(装備的には問題なかったが、順序の話だけです 笑)

またまた余談ですが、山小屋のトイレは全て有料ですよ
富士宮口ルートのトイレは、¥200です。(御殿場口ルートは¥300)

なるべく小銭を多く持っていったほうが良いようです。
(高い自販機のジュースを購入して両替するはめになりますよ)


標高が上がるほどに、形態を変えていたポテチの袋が、8合目で
遂にはじけました。
(パンパンの状態でザックの中で押されたのかもしれないが)

IMG_1038.JPG

腹が減っていたので、8合目山小屋前のベンチでムシャムシャ!
それでも異様に腹が減るので、各山小屋前で持ってきた食料を
ドンドン平らげていきます。
(エネルギーゼリー・干し梅・カロリーメート等々)

眼下には幾つか夜景が見えるが、どれがどの街なのか良く分からない。
グーグルマップで調べてみると、三島・沼津・冨士・富士宮の
夜景識別が出来ました

おまけに現在、富士山のどの地点に自分が居るかも分かります。
(18年前では考えられない。これはすごい!オススメです。)


修学旅行で、大阪方面から来ている中学生か高校生の大集団に
遭遇しました。山小屋で仮眠とってたのかな?
この集団の後発になると、渋滞に巻き込まれます

休憩時間を短縮して、先を急ぐこととしました(想定外)

DSCN1549.JPGこんな岩がゴロゴロ
多数の犠牲者を出した、御嶽山。軽自動車大の岩が飛んできたとか!
こんな感じの岩が飛んできたんですかね?自然の力は恐るべし

この日の山頂 日の出予定時刻が4:45 
修学旅行生の集団を避けて、予定より早いペースで登ってしまい、
九号五勺にて未だ3:00です

ここで時間を潰すことにしたんですが、やはり寒さが厳しくなってきました
(じっとしていると、やはりちょっと寒い!)

それにしても修学旅行?で富士登山ってすごいなぁ・・・引率の先生が!
案の定、脱落者(高山病)続出なようです
山小屋の主人と先生が直談判して、集団が下山するまで脱落者を
休ませてもらうことになったようです(よかったね)

3:20寒さと眠気が厳しくなってきたので、少し早いですが、
頂上目指して登ることとしました

ここから先は、かなりの急斜面の為、混雑して
のろのろ登山となりましたが、無事4:10富士山頂到着!

DSCN1551.JPG社は工事中でした

そして、ひたすら日の出を待ち(何もすることがない・・・)

DSCN1561.JPG手前が山中湖
予定より10分程遅れて、めでたくご来光!
  
DSCN1561.JPG
人生二度目の富士山頂ご来光でした。
(二回とも好天に恵まれ、超ラッキー!)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。