SSブログ

お金を掛けずに土いじりを楽しむブログ

如何にお金を掛けずに、如何に無駄なく、如何に手抜きをして、家庭菜園を楽しめるかを探求しています。

 

ちょっと遅いけど¥100均の種で秋野菜 と もらった種で桜島大根     [¥100均の種]



息子のサッカーの試合を見に行ったり、地域行事に振り回されたりで、大分畑の方が
疎かになってしまった。

キュウリ・トマト・モロヘイヤ・オクラ等々、春先に植え、夏に収穫を迎え、楽しませてもらった
作物たちも一段落(最後のモロヘイヤの葉も大分硬くなってきた。)

2013-09-04 18.50.30.jpg

もう9月中旬、大分遅れてしまったが、いざ秋野菜モードへ!
いつもの如く¥100均の種から選別します。(この選んでる時が一番楽しい。)

2013-09-23 09.17.17.jpg

で、今回選んだのが大根・白菜・アブラナ・小松菜の4種類です。
¥100均シリーズに加えて、鹿児島出身の知人よりもらった、桜島大根にもチャレンジ。

sakurajimadaikon.jpgこんなの収穫してみたい[黒ハート]

ちなみに、白菜と桜島大根は初チャレンジです。
アブラナの種は、昨年の残り物です。(発芽率は落ちるかも・・・)

さて、桜島大根は言わずと知れた鹿児島の名産です。
煮物にすると、甘くて美味しいらいんですが、葉っぱはちょっと食べ難いらしい。
是非実証してみたいです。楽しみ楽しみ[わーい(嬉しい顔)]

鹿児島といえば、桜島による火山灰で、かなり水はけの良い土なのではないかな?
では、ピートモスとかを大量に混ぜて、土質改良行わなければダメなのかな?

と思っていたのですが、
ちょっと調べると、どうも土を深く念入りに耕してあげれば、それ程問題は無いとのこと。
迷わす耕す事にしました。

鍬(クワ)ではなく、スコップを深めに入れて、ひっくり返し、塊部分を潰していく。
ひたすら繰り返して、畑全面済ませると、長靴が埋まる位フカフカの状態に戻りました。
(予め苦土石灰を撒いてから、掻き回してます。満遍なく混ざるため、一石二鳥!)
と、実はここまでを先週の内に済ませておきました。

で、肥料分と土質改良を兼ねて、堆肥40㍑を全面散布し、再度スコップで
深めにひっくり返しを行いました。

大根って土が硬いと正直なくらい変形して育ってしまう為、誤魔化しが効きません。
今回桜島大根を育てるからだけでなく、大根をやるからには、やはり深くまで団粒構造の
土質にする必要があります。
daikonhenkei.jpg

今回かなり念入りに耕しましたが、どうでしょうか?(深さが未だ足りないか?)
まあ、お楽しみ!

鍬(クワ)で畝(うね)の形を整え、元肥(もとごえ)として、油粕(チッソ)・鶏糞(リン・カリ)
を施し、それぞれの種をスジマキにして、満遍なく水やりを行い、作業完了。
2013-09-23 16.04.29.jpg

出来上がった今年の秋野菜畑の状態が、こんな感じです。
(夕日を浴びた、作ったばかりの畝(うね)を見ていると、満足感と達成感
そしてこれから育ってくれるであろう、作物への期待感が充満してきます。)

手前から、白菜・大根・桜島大根・アブラナ・小松菜の順番です。
(奥の長ネギは未だ収穫に満たない夏からの継続品です。これも遅れ気味!)

兎に角、週末の行事が目白押しで、余裕を持った菜園ライフが送れていない。
ここで修正できれば良いのだが・・・(上手く育ってくれるといいのだが?)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。